「オンラインそろばん教室のZoomやパソコンの環境設定とか正直くさい…」
そんな方にぴったりなのが、LINEだけで完結するオンラインそろばん教室です。
特別なアプリや機器は不要!
いつも使っているLINE上で、お子さんのそろばん学習をサポートできます。
今回は、当メディアで おすすめのオンラインそろばん教室 としてピックアップしている 色そろばんをご紹介します。
オンラインそろばん教室「色そろばん」の特徴
色そろばんは、2011年に誕生した新しいスタイルのそろばん学習法です。
従来のそろばんとは異なり、カラフルな「色そろばん」を使って、楽しみながら数のしくみを学べます。
特に難しく感じがちな「繰り上がり」や「繰り下がり」の計算も、色の力で直感的に理解できます。
ゲーム感覚で学べるので、小さなお子さまでも自然に数の感覚が身につきます。
この“数感覚”は、やがて小数や分数の理解にもつながっていきます。
ただの暗記ではなく、「わかる」「できる」という実感が自信へと変わります。
お箸を自分で使えるお子さまであれば、色そろばんの学習を始めることができます。
特別な準備も不要で、日常生活の中にスッと取り入れられるのが特長です。
色そろばんLINE塾なら、Zoomの準備や操作に悩まされることもありません。
保護者の方が普段使っているLINEを通じて、そのまま学習を進められます。毎日の生活の中で、ムリなく続けられるオンライン学習です。
対象年齢 | 年齢不問(大人も大歓迎) |
---|---|
学習スタイル | 学習の流れ ① 学習すべき内容が指示されます ② 学習動画を視聴します (2分程度) ③ 色そろばんで学習し、プリント学習をします(10〜20分) ④ プリントと学習の様子を動画で撮影し、LINEで送信 ⑤ 理解度に合わせた指導を実施 |
完全個別 レッスン | △(個別授業ではなく、個別指導) |
授業回数 | 週1回 |
授業時間 | 自分のペースで好きな時間に学習 |
授業枠 | 自分のペースで好きな時間に学習 |
振替制度 | なし(独学のため不要) |
入会費 | なし |
月謝 | 週1回指導:6000円 / 月 |
そろばん | 通常のそろばんではなく「色そろばん」の購入が必要(2,500円) |
その他の費用 | Webからダウンロードできる練習問題の印刷費 |
検定試験 | ×(受験できない) |
無料体験 | ◯(登録後、1ヶ月無料) |
- 先生とのコミュニケーションが保護者のLINEで完結する
- ZoomやSkype、Teamsなどのオンラインビデオツール不要
- 無料体験期間が長い(1ヶ月)
\ 公式サイトはこちら /
オンラインが初めてでも大丈夫
オンラインそろばん教室「色そろばん」の授業
授業について
LINE経由で個別に指導を受けられ、最初の1ヶ月は「無料体験期間」となります。
3桁の足し算・引き算ができるようになり、かけ算・割り算・小数・分数の計算までできるようになったら「色そろばん」での学習は卒業となります。
指導の流れ
- LINEにて、学習すべき内容が指示されます
- 学習動画を視聴
- 色そろばんで学習
- 学習した様子を写真または動画で撮影し、LINEで送信
- お子さんの理解度に合わせて指導します
オンラインそろばん教室「色そろばん」の入会金・月謝
入会金・テキスト代
0円(無料)
月謝・コース
週1回 | 月額 6,000円 |
---|
その他に必要な費用
なし
オンラインそろばん教室「色そろばん」の口コミ・評判
良い口コミ
- 一般的なそろばん教室では挫折してしまった息子も、今では普通に計算できるようになりました。
- 軽度のADHDでしたが、2年間の学習で卒業するまでに至りました。
- 30年間、算数障害に悩んできましたが、色そろばんで経sんができるようになりました。
悪い口コミ
- 色そろばんの購入が必要で、一般的なそろばんを使っての学習ではない
- 直接マンツーマンの指導はしてもらえない
- オンラインのライブ授業ではなく、通信講座に近い
オンラインそろばん教室「色そろばん」の始め方
無料体験申し込み
公式サイトの無料体験フォームよりお申し込み
1ヶ月の無料体験
最初の1ヶ月は無料体験期間です。
入会手続き
無料体験を経て、納得いただければ入会のお申し込み
よくある質問
レッスンを受けるために必要なものを教えてください。
- LINE
- プリンター(練習問題の印刷)
- 色そろばん
何歳から入塾できますか?
年齢不問(大人も大歓迎)
色そろばんの購入費用は?
1個2,500円です。公式サイトよりご確認ください。
コメント
オンラインそろばん教室「色そろばん」は、普段から使い慣れているLINEで完結するのが他校と違うところです。
オンラインそろばん教室をしたくても、パソコンやZoomの設定が苦手だったり、オンライン学習のための環境を整えることにハードルの高さを感じている方にはおすすめです。
また、1ヶ月という長い無料体験期間も魅力ですね。
他にそろばんを学ぶ方法としては、5次審査を経て採用率7.3%という厳しい試験に合格した厳選講師から個別レッスンを受けられる よみかきそろばんくらぶ や AIなどの最新技術を用いたそろばん式暗算アプリで学ぶ そろタッチ もあります。
オンラインそろばん教室は、各校で指導方針が違い、お子さんと講師の相性も教室選びの重要なポイントです。ぜひ、他のオンラインそろばん教室も無料体験し、比較検討してみてください。
