【おすすめ】オンラインそろばん教室の評判・選び方はこちら!

【2024年】おすすめのオンラインそろばん教室の評判や口コミを徹底調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
【2024年】おすすめのオンラインそろばん教室の評判や口コミを徹底調査
  • URLをコピーしました!
目次

おすすめのオンラインそろばん教室

【幼児・子供向け】オンラインそろばん教室のおすすめ

【幼児・子供向け】オンラインそろばん教室のおすすめ

よみかきそろばんくらぶ

おすすめ
スクロールできます
対象年齢3歳以上
学習スタイル授業形式(講師がレッスン)
授業回数指導枠月3回 + 特訓枠月2回 + 検定枠月1回
※ 指導枠:インプット学習
※ 特訓枠・検定枠:アウトプット学習
授業枠平日~土曜の7時台~21時から授業を選択できる
振替制度あり(気分が乗らなかったという理由でも振替OK)
入会費11,000円(早割・家族割などの割引特典あり)
月謝グループ個別(定員4名): 4,400円
セミ個別(定員2名):8,800円
完全個別(定員1名):18,700円
その他の費用月事務費:1,100円
検定試験受験できる(一般社団法人日本珠算協会の検定)
無料体験何度でもOK
おすすめポイント
  • 親の負担が少ない(講師は育児経験者のため、安心して任せられる)
  • 選べる授業形態が豊富(完全個別指導・セミ個別・グループ個別)
  • 授業に集中できなかったという理由で、やり直し(振替)ができる

\ 何度も学び直しができる /

無料体験してみよう!

いしど式オンライン

おすすめ
スクロールできます
対象年齢数字の読み書き(1~10まで)と 指を使って2+3など簡単な計算ができる
学習スタイル授業形式(講師がレッスン)
授業回数月4回コース / 月8回コース
※ 予習復習にインターネットそろばん学校が使い放題
振替制度月内で振替可能
月謝■ マンツーマン
・月4回コース:29,700円
・月8回コース:39,600円
※ マンツーマンコースは好評につき受付終了
 
■ 1名〜3名まで
・月4回コース: 8,800円
・月8回コース:13,200円
その他の費用教材費(進級に合わせて購入が必要)
1冊 300円~600円程度
検定試験なし
無料体験あり
おすすめポイント
  • 世界6ヶ国(国内300教室)で展開する「いしど式」を自宅で学べる
  • 講師陣は全国珠算連盟の教師資格を取得した有資格者
  • 予習復習用に使い放題のインターネットそろばん学校を提供

\ 国内300教室 50年のノウハウ /

無料体験してみよう!


【大人向け】オンラインそろばん教室のおすすめ

【大人向け】オンラインそろばん教室のおすすめ

おおぞらパス(佳日そろばん教室)

おすすめ
スクロールできます
対象年齢「上の玉ひとつで5」と認識できればOK(年齢不問)
学習スタイル録画動画を見て学ぶ動画配信型
授業回数自分のペース、タイミングで学習
振替制度なし(動画見放題のため振替不要)
月謝3,980円(そろばん・テキスト代・テキスト郵送費を含む)
その他の費用なし(入会費・年会費は無料)
検定試験なし
無料体験あり
おすすめポイント
  • 最上級の1級より上位に位置する「十段」の指導を受けられる
  • スケジュール調整不要で自分のペースで学習できる
  • 月謝以外の費用不要で、他のオンラインそろばん教室よりも安い

\ 日本一「そろばん十段」の指導 /

無料体験してみよう!


【月謝が安い】オンラインそろばん教室のおすすめ

【月謝が安い】オンラインそろばん教室のおすすめ
おすすめ

インターネットそろばん学校

誰でも気軽に自宅のパソコンでそろばんが学習できるように開発された「パソコン教材」です。

初級〜1級までの講座から自分にあった講座を選び、学習を進めます。教材は30日間使い放題のため、他のオンラインそろばん教室よりも安くそろばんを学べるところがメリットです。

スクロールできます
対象年齢なし
学習スタイルパソコン教材
授業回数自分で自由に決められる
振替制度なし(見放題のため振替不要)
月謝2,160円
その他の費用なし(そろばんは自分で購入)
検定試験なし
無料体験あり
おすすめポイント
  • 2,160円で30日間使い放題!オンラインや通塾よりもリーズナブルな価格設定
  • 世界6ヶ国(国内300教室)を展開する「株式会社イシド」が監修
  • 登場するキャラクターがストーリー仕立てで教えてくれるので飽きない
  • メールでのお問い合わせには、そろばん講師が直接アドバイス

\ 自分のペースでそろばん学習 /

無料体験してみよう!


そろばん教室で得られる効果

そろばん教室で得られる効果

そろばん教室とは?

そろばん教室とは、そろばんの基本から応用まで、そろばんを使った計算方法を教える教室です。基本的に小学校低学年の習い事として始められること一般的ですが、近年では大人向けのそろばん教室も人気です。

そろばん教室の種類も様々で、教室に通うタイプと自宅でオンラインで授業を受けるタイプがあり、それぞれマンツーマンの個別レッスンや少人数制のクラスもあります。

そろばん教室で得られる効果

そろばん教室での学習は数学や算数力を向上させるだけでなく、集中力や自己肯定感の向上など、様々な効果やメリットが得られます。研究によると、そろばんを使った計算は、脳の右脳と左脳の両方を使うことができ、集中力や記憶力、空間認知能力など、脳の様々な機能を刺激することがわかっています。

また、そろばんを使った計算は直感的に理解しやすいため、算数が苦手な子どもでも楽しく学ぶことができます。そろばんは算数力を向上させるだけでなく、集中力や自己肯定感の向上にもつながるため、子どもの成長にとって非常に有益な学習方法として多くの親御さんから支持されています。

そろばんが「算数」に与える影響

そろばんは、計算や数学的な問題を解く能力を高めるための効果的なツールです。そろばんを使うことで、数字の概念や数値の大小関係を理解し、基礎的な計算能力(計算速度や正確性)、数学的思考力を鍛えることができます。

そろばんが「脳」に与える影響

そろばんを学ぶことにより、脳の発達に良い影響を与えることが研究でわかっています。そろばんは、数の概念を物理的な珠を動かすことで表現するため、空間認知能力を鍛えることができます。例えば、そろばんで数を計算する際には、珠を右から左へ動かすことで数を表現するため、物理的な空間認知を要することがあります。そのため、そろばんを学ぶことにより、空間認知能力を向上させることができると考えられています。

そろばんで養う「人間力」

そろばんを学ぶことにより、集中力忍耐力記憶力なども鍛えることができます。そろばんは、簡単な計算でもコツコツと珠を動かすことが必要です。そのため、長時間集中力を維持する必要があり、粘り強さや忍耐力が鍛えられますし、数字を頭の中でイメージする暗算では記憶力の向上に効果があります。

話題の「オンライン」のそろばん教室とは? 「通学」と何が違うの?

「通学」と「オンライン」の違いを比較表でチェック

オンラインそろばん教室とは、インターネットを通じてそろばんの指導を受けることができる教室のことです。近年、オンライン教育の需要の高まりから「そろばん」もオンラインで学ぶスタイルが注目を集めています。通学とオンラインのそろばん教室にはそれぞれメリットやデメリットがあります。まずは比較表でご確認しましょう!

そろばん教室の通学とオンラインの比較表

そろばん教室の通う場合は、教室の雰囲気や場所(交通アクセスの便利さや治安の良さ)について考慮が必要です。一方、オンラインのそろばん教室は、時間や場所に縛られることなく、どこにいても超優秀な先生の授業を受けることができるのが最大のメリットです。

『うちはオンラインなんて無理かも〜』と思った親御さんも初めから諦めずに、オンラインのそろばん教室の無料体験を試してみることをおすすめします。親の心配をよそに子供は意外といけるものです。


オンラインそろばん教室のメリット

オンラインそろばん教室のメリット
メリット
  • 通学・送迎の必要がない
  • 時間の融通が利く
  • 優れた指導者の授業を受講できる
  • 他の生徒の悪影響を受けない

通学・送迎の必要がない

オンライン教室の最大の特長は、何と言っても通学や送迎が不要でリラックスできる家庭でのびのびと学習できるという点です。

「通学タイプ」のそろばん教室の場合、お子さんが幼いうちは親の送迎が必要です。自分で通える年齢になっても教室の立地条件(治安)は考慮しなくてはいけません。また悪天候の日や少し体調が悪いときも通うことにエネルギーを消費して授業の集中を欠いてしまう場合があります。

オンラインのそろばん教室では、「通学タイプ」のデメリットが全くありません。

時間の融通が利く

「通学タイプ」のそろばん教室では、『何曜日の何時から何時まで』といった時間の制約があります。

そろばんに限らず、習い事をどの曜日のどの時間帯に入れるかスケジュールを組むのは結構大変だったりします。他の習い事も曜日や時間が固定されていることが多く、病気や怪我でそろばん教室をお休みしたときの振替日の調整は非常に面倒です。

その辺りもオンラインのそろばん教室の場合は融通が利きやすく、学校のスケジュールや家族の予定、さらには個々のライフスタイルに合わせて学習時間を設定でき、親御さんのストレスもかなり軽減されます。

優れた指導者の授業を受講できる

「通学タイプ」のそろばん教室の場合、評判の良い教室が自宅から遠すぎたり、治安が宜しくない場所にある場合は通うことを諦めて近場の教室に妥協する人が多くいらっしゃいます。

オンランそろばん教室の場合は、インターネット環境さえ整っていれば、全国どこからでも優秀な指導者のもとで学ぶことができます。動画学習などマルチメディア機能を活用する教室もあり、「通学タイプ」より効果的な学習が期待できます。

また、質問や疑問を直接教師に尋ねる仕組みも用意されていることから、「通学タイプ」のそろばん教室で先生のところに行って質問する勇気のないお子様も積極的に先生とコミュニケーションが取れ、分からないことを分からないままにすることなく着実に上達することができます。

他の生徒の悪影響を受けない

オンラインそろばん教室は、自宅で学習するため同じ教室に通う学生の悪い影響を受けることがありません。「通学タイプ」のそろばん教室で、今の時点ではそのような生徒がいなかったとしても、今後どんな生徒が入ってくるかは分かりません。学習環境という重要なポイントが「運次第」な通学タイプに比べ、オンラインタイプは安心できます。


オンラインそろばん教室のデメリット

オンラインそろばん教室のデメリット
デメリット
  • 「健全な競争心」を養いにくい
  • 「集中できる環境」を作りにくい
  • 「交友関係」が広がりにくい
  • 「機器や通信トラブル」のリスクがある

「健全な競争心」を養いにくい

同じ教室で授業を受ける「通学タイプ」の方が、自然と競争心が芽生えるものです。しかし「競争心」は 学校の授業やクラブ、他の習い事で養うことができますし、そろばん検定を受験することで他の人との実力差を体験することができるため、このデメリットは許容できる範囲だと思います。

「集中できる環境」を作りにくい

通学のように家とは別の場所で集団の中で授業を受ける緊張感が家では出しにくく、テレビやゲームなどの誘惑がたくさんある中でどれだけ緊張感を持って集中できるかがポイントになります。ただ、家でも集中できる習慣が身につけば、学校の宿題や受験などにも大いに役立つ集中力を養うことができます。

「交友関係」が広がりにくい

家の近くのそろばん教室に通学する場合は、学校では知り合えなかった他校の子供と交流できるので交友関係が広がるメリットがあります。

「機器や通信トラブル」のリスクがある

オンラインそろばん教室の場合は、機器やインターネット環境のトラブルによって通信が遮断されると授業を受けられなくなる可能性があります。しかし「通学タイプ」でも、通学中にトラブルに巻き込まれることもあるでしょうし、一概にオンラインのそろばん教室の方がトラブルのリスクが高いとは言えません。

例えば、よみかきそろばんくらぶ であれば、毎回の授業で、オンライン環境を管理するホストと、先生や生徒をサポートするサポーターが入室しており、先生側の問題で通信が途切れてしまった場合でも、サポーターが交替して授業を継続したり、通信トラブルにホストが対応します。


そろばん教室の選び方と注意点

そろばん教室の選び方と注意点

オンライン化の時代の流れとともにオンラインそろばん教室も様々な教室が登場しました。選択肢が増えた分、どの教室を選べば良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは重要なポイント深掘りしながらオンラインそろばん教室を選び方を解説します。

選定ポイント
  • 対象年齢
  • 学習スタイル
  • 授業の回数
  • 授業の時間帯
  • 授業の振替制度
  • 講師の経験や資格
  • 実績(生徒の検定合格率)
  • 入会費や月謝、それ以外の費用
  • 講師と生徒のコミュニケーションがとれる仕組み
  • 無料体験レッスンの有無

対象年齢

そろばん教室では、対象年齢や条件を明記されている場合が多くあります。「○歳から」「年長さんから」といった対象年齢を明示している教室もあれば、「数を認識できて、数字を書ければOK」「上の玉ひとつで5と認識できればOK」といった具体的なものまで教室によって様々です。さらに「幼児の場合は親御さんが付き添うこと」といった条件付きの教室もあるため、きちんと事前に確認しましょう。

学習スタイル

オンラインのそろばん教室には、主に2種類の学習スタイルがあります。

スクロールできます
授業形式ZoomやGoogle Meetを利用し、先生の授業を受けるスタイル
自習形式動画やテキストなどで自分自身で学習を進めていくスタイル

初めてそろばんに触れるお子さんには、講師が丁寧に教えてくれる「授業形式」をおすすめします。リアルタイムに生徒に向き合って授業を行うため、生徒がいまいち理解していないと判断したら、別の言い回しで伝え直したり、その場で例題を作って生徒に質問したり臨機応変な対応で授業を進行してくれます。

さらにマンツーマンの個別指導や少人数レッスンを選べる教室もあるので、お子さんにあった授業スタイルを選ぶことができます。

一方、そろばん教室に通ったことがある(または通っている)経験者向けには自分自身で進めていける「自習形式」がおすすめです。授業形式よりも時間的な融通が利くため、大人の学び直しにもぴったりのスタイルです。

授業の回数

講師が授業を行うタイプのそろばん教室では、授業回数を確認しておきましょう。週に何回という指定が一般的ですが、中には月に何回という比較的自由な教室もあります。

子供にそろばんを習わせている私の意見としては、週1回では少なく、最低でも週2回以上の授業+自主練ができるとそろばんを忘れることなく定着しやすいです。

授業の時間帯

講師が授業を行うタイプのそろばん教室では、教室のスケジュールに合わせて授業を受けるシステムが一般的です。しかし、授業の時間帯を自由に選べたり、豊富な選択肢があると非常に便利です。逆に授業を受けれる時間帯が限られていて生活スタイル合わない場合もあるため、どのような時間帯を選べるのかは事前に確認しておくことが大切です。

授業の振替制度

授業の振り替え制度が充実しているそろばん教室を選びましょう。そろばん教室によっては月に1回だけと回数制限を設けている場合もあったり、そもそも振替制度が無い教室もあります。急用や病気や怪我で授業を受けられないことは多々あります。振替制度についてはしっかり確認しておきましょう。

私が調べた中で素晴らしいなと思った教室は、よみかきそろばんくらぶ『子供の気分が乗らず集中できていなかった』という理由でも振替可能です。とっても生徒に寄り添ったそろばん教室で安心感がありますよね。

講師の経験や資格

そろばん教室は学校ではないため、教員免許が不要で各種資格も必要ありません。だからこそ講師の経験と資格は、生徒にとって信頼性のある指導を受けるための基盤です。経験豊富な講師は、さまざまな学習スタイルに合わせた教授法を持っており、生徒の理解度や進捗に合わせて効果的な指導ができます。また、専門的な資格や実績は、講師の専門性と知識の深さを示し、生徒の学習に対する自信を高めます。

実績(生徒の検定合格率)

そろばん教室の実績とも言える「生徒の検定合格率」も重要なポイントです。そろばんの検定は、生徒の実力を客観的に評価する指標となります。高い合格率を持つ教室は、効果的な指導やカリキュラムを提供している可能性が高く、生徒が実際に成果を上げることができる環境を提供していることを示しています。合格率が高い教室は、生徒が自信を持って学び、成果を出しやすい場所と言えるでしょう。合格率は教室の信頼性や実力を客観的に判断する際の重要な指標となります。

入会費や月謝、それ以外の費用

入会金や月謝だけでなく、それ以外にどのような費用がかかるのかについては必ず確認しましょう。私の調べた中では『月謝が安いなぁー』と思って問い合わせてみると、月謝の他に毎月の教材費がかかる教室がありました。料金体系は教室によって様々です。後々のトラブルの元にならないように事前に納得いくまで確認することが大切です。

講師と生徒のコミュニケーションの場

オンラインのそろばん教室を選ぶ際、講師と生徒がコミュニケーションが取れる仕組みの有無は非常に重要です。チャット、Zoomなどのオンライン会議システムを使って、質問や不明点を解消するなどの個別サポートをしてくれる教室は生徒の学習効率や意欲向上につながります。オンラインであっても講師と生徒の距離を大切にしてくれる教室は安心感がありますよね。

無料体験レッスンの有無

料金だけでなく、教室の雰囲気や講師の指導に自分や子供が合うかどうかを確認するためにも、無料体験レッスンがあるかどうか確認しましょう。ほとんどのオンラインそろばん教室では、無料体験レッスンを行っているところも多いです。体験レッスンを受けることで、実際のレッスン内容や進行のスタイルを確認できますし、公式サイトや口コミ、事前説明だけでは分からない実際の雰囲気を感じることができます。一度体験してみて、子供が楽しめるか、自分が納得できる内容かどうかを確認することはオンラインそろばん教室を選ぶ上で最も大切なことです。

注意点(失敗しない選び方)

そろばん教室を選ぶ注意点は、以下のようなものが挙げられます。

  • キャンペーンや割引に惑わされない
  • 友達が通っているからという理由だけで決めない
  • 無料体験があるなら必ず受講してから契約する
  • 近所の教室で良いところがない場合は、妥協せずオンライン教室も試してみる
  • 検討していなくても参考までにオンライン教室は無料体験してみる

そろばん教室を選ぶポイントがたくさんありすぎて逆に混乱してしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、何を重視するかを決めるとスムーズです。

例えば、「評判や口コミ」「講師のレベル」「検定合格率」「月謝の安さ」「授業回数」など、何を重視するかは人それぞれで正解はありません。前述の選定ポイントを重視したい順に並び替えて教室を絞り込むと、希望のそろばん教室にたどり着くでしょう。


そろばん教室の月謝

そろばん教室の月謝

そろばん教室の月謝を決める7つの要素

7つの要素
  • 地域
  • 施設・設備
  • 授業時間(週◯回◯時間)
  • 振替制度
  • 講師のレベル
  • 教室の実績
  • 認定塾

地域

地域は月謝に大きな影響を与える要素です。都心部や繁華街に位置する教室は一般的に土地代が高く、教室運営のコストが上昇するため、月謝が高めに設定されることがあります。一方で、郊外や田舎の地域では土地代が低く、競合教室の数も限られるため、月謝は比較的低めになることがあります。

施設・設備

教室の施設や設備は、生徒や保護者にとって重要なポイントです。最新のそろばんや教材、快適な教室環境が整っている場合、その付加価値に応じて月謝が高めになることがあります。また、安全面や清潔さも考慮され、良好な環境が月謝設定に影響を与えます。

授業時間

授業回数や時間帯は月謝に影響を及ぼす重要な要素です。週に何回授業が行われるかや1回の授業時間の長さが多いほど、教室の運営コストが上昇し、それに伴い月謝も高く設定されることがあります。個別指導や短い時間での密度の濃い授業は、その分月謝も高めになる傾向があります。

振替制度

そろばん教室での振替制度は、生徒と保護者にとって重要な要素です。休んでしまった場合、その授業内容や学習機会を失うことを避けるために、振替授業の可否は必ず確認しておくべきでしょう。また、振替授業があるということはその分、そろばん教室の運営側にとっては負担になるため、月謝にも影響が出てきます。

講師のレベル

講師陣の経験や専門知識は月謝に直結する要素です。高いレベルの指導者が在籍し、生徒に質の高い指導が行われる場合、その価値が反映されて月謝が高めに設定されることがあります。講師のスキルや教育背景は、教室の評価や月謝設定の判断材料となります。

教室の実績

教室の実績は信頼性や品質を示す重要な要素です。過去の生徒の成績向上や試験合格率、受賞歴などがある程度の実績を示す場合、それが教室の評価となり、月謝が高めになる可能性があります。保護者や生徒は実績を重視し、それに見合う月謝を支払う意向があることも考慮されます。

認定塾かどうか

教育機関の公式な認定を受けた教室は、高い信頼性と品質を持つとされます。認定塾である場合、その教室の運営や指導方法が一定水準以上であることが認められています。そのため、認定を受けている教室は、その信頼性を反映して月謝がやや高めに設定されることがあります。認定の付加価値は、保護者や生徒にとって重要な判断材料となります。

全国の相場 4,000円〜12,000円

日本珠算連盟 (shuzan.jp)のデータによると、全国のそろばん教室の相場は月謝は4,000円から12,000円となっています。授業回数や地域によって異なり、例えば東京都内の平均月謝は約6,000円(週3回・1回あたり1時間)、沖縄県の平均月謝は約5,000円(週3〜4回)です。

全国の相場にこれほど幅があるのは、教室によって月謝に教材費が含まれるところと含まれないところがあるためです。その他、入学金、冷暖房費などの設備費、そろばん本体の購入費が別途必要な教室もあるため料金については事前にしっかり確認しましょう。


よくある質問

オンラインそろばん教室のよくある質問

そろばん教室をはじめる年齢はいつからが最適?

早くて数字の概念が少しずつ分かってくる3歳から始める方もいますが、右脳の発達が活発な5、6歳から始めるのが良いと言われています。

計算や数字に対して苦手意識を持たないうちにそろばんを習わせることで、小学校から始まる算数の授業に抵抗感なく馴染めるといったメリットがあるからです。

ただ、個人差があるため年齢にこだわらず、お子さんのやる気も最も重要です。

一度、手軽なオンラインのそろばん教室の無料体験を受けてみて、お子さんが楽しみながら学べているかどうかで、そろばんを習わせるタイミングを判断すると失敗する可能性も低く、おすすめです。

別メリット・デメリット

検定試験は受けるべきでしょうか?

ぜひとも受けるべきです。
定期的に検定試験を受けることで日々の努力の証明にもなりますし、他校の生徒と一緒に受験すれば競争心を養うことにも繋がります。また、トロフィーやメダル、賞状をもらえるとモチベーションにも繋がります。

オンラインそろばん教室のよみかきそろばんくらぶなら、一般社団法人日本珠算協会の検定を受験できます。

そろばん検定は何歳で何級を目指すべき?

そろばん検定は、受験に役に立ちますか?

そろばん検定1級だから受験に有利というわけではありませんが、「地道な努力ができる」という視点から内申点の加点要因になるかと思います。また、そろばんのメリットで解説した通り、数学的思考力や空間認知能力、集中力、忍耐力、記憶力を鍛えることができるため、その能力が受験に役立つことは大いに期待できます。

そろばん教室は、週に何回通う必要がありますか?

通いのそろばん教室は、週に2回のところが多いです。
そろばんは反復練習を繰り返し、身体に馴染ませるように身につける必要があるため、週1回の教室もありますが、基本的に家でも自習をする方が習得スピードが早く、スキルが定着しやすいです。

他のこと比べて、圧倒的に計算が苦手で授業について行けるか心配です。

計算に苦手意識があったり、実際に計算が遅いことには必ず理由があります。
そういったお子さんには、先生が1人1人のペースに合わせて学習を進めてくれる少人数コースがあるそろばん教室がおすすめです。1人の先生が大勢の生徒に教える授業スタイルと違い、苦手なところをその子にあわせて分かるようになるまで丁寧に教えてくれるからです。まずは体験入学から始めてみることをおすすめします。

大人になってから習う意味はありますか?

大人のそろばん教室も、子供と同様のメリットがあります。さらに、そろばんを使用することで左右の脳をバランスよく使用され、脳の活性化が促進されます。仕事や家事とは異なる脳の活用方法を通じて、脳の均衡を保つ脳トレ効果が得られるため、「認知症予防」にもなります。

そろばんの「やめどき」はいつでしょうか?

子供から辞めたいと言い出した場合は無理強いはせず、ポジティブな理由で辞めることが大切です。例えば『そろばん検定○級に合格して辞めよう』というように「辞めたくなったから辞める」のではなく、きちんと区切りをつけさせてあげることが大事かなと私は考えます。


私たちの感想

子供をそろばん教室に通わせている私の感想(親目線)

子供をそろばん教室に通わせて2年が経過したので、現在の感想をご紹介します。

検定は健全な競争心の向上に繋がる

先日「全大阪速算会学年別珠算競技大会」という検定試験を受けさせたところ、入賞はしたものの最優秀賞はもらえず、他校にたくさんの強者を目の当たりにして我が子も何か思うところがあったようです。子供の視野を広げる意味でも検定試験を受けさせて良かったなと感じています。

家族で楽しめるゲームの誕生

うちの子には1年程そろばんを習わせていますが、親が暗算でボロ負けしています。子供が先生役をして「願いましては◯円なり〜」っと、問題を出してくるのでこちらも必死に食らいつきますが、連敗中です。

そろばんを習わせることで、いつでもどこでも道具なしに家族みんなで盛り上がれ、親より子供がちょっと優位に立てるゲームが増えたのは良かったなぁーと思っています。

大人の学び直しの兆し

子供に負けっぱなしでは面白くないので、私もこっそりそろばんを始めようか検討しています。オンラインのそろばん教室を受講する大人が多いのも私と同じ理由の方もいらっしゃるのかもしれませんね。


【まとめ】親の都合より子どもに合ったそろばん教室を探そう!

【まとめ】親の都合より子どもに合ったそろばん教室を探そう!

親としては、子供に勉強もスポーツも様々な経験させてあげたいですよね。
限りある時間の中で「そろばん教室」を検討されているあなたは、きっと計算が早くなることだけでなく、集中力や粘り強さといった人間力を養えればという思いがあるのではないでしょうか?

実際にそろばんを通わせている私としては、何かをコツコツ続ける習慣やパチンとスイッチを入れて深く集中する鍛錬が養われていることを実感しています。

そろばんの世界は奥深く、学びは無限です。

子供は5歳から10歳くらいまでが脳が大きく発達する時期と言われています。
ぜひ、そろばん教室を習い事の一つとして検討してみてください。

また、近所に評判の良いそろばん教室が無い場合は妥協せず、オンラインのそろばん教室を選択肢に入れ、無料体験を試してみることをおすすめします。

公式サイト

\ 無料体験キャンペーン実施中

ひつこい営業ありません

  • URLをコピーしました!
目次